カカオについてwikiより引用


カカオ
名称 カカオ
色 lightgreen
界 植物界 :w:Plantae Plantae
門 被子植物門 :w:Magnoliophyta Magnoliophyta
綱 双子葉植物綱 :w:Magnoliopsida Magnoliopsida
亜綱 ビワモドキ亜綱 :w:Dilleniidae Dilleniidae
目 アオイ目 :w:Malvales Malvales
科 アオイ科 :w:Malvaceae Malvaceae
属 カカオ属 ”:w:Theobroma Theobroma”
種 カカオ ”T. cacao”
学名 ”Theobroma cacao” カール・フォン・リンネ L.
和名 カカオ
英名 Cacao
カカオ(学名:”Theobroma cacao”)は、中央アメリカから南アメリカの熱帯地域を原産とするアオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではアオギリ科)の常緑樹である。カカオノキ、ココアノキとも呼ばれる。種子はチョコレートやココアの原料となる。
樹高は 4.5 〜 10 m。この木の生育には、規則的な降雨と排水のよい土壌、湿潤な気候が必要である。高度約 300 m の高地で自生する。

カカオマス
カカオマス(cacaomas)とは、発酵させ、焙煎したカカオ豆の外皮と胚芽を除いてすりつぶしたもの。
収穫後、発酵・乾燥を経たカカオ豆は選別機(クリーニング・マシン)を通され、篩(ふるい)や送風機の風、磁石などによって異物を除かれる。人の目視による最終選別工程をすませた後、焙煎機(ロースター)によってコーヒー豆と同じように焙煎される。但しコーヒー豆の焙煎温度は230-250℃、アーモンドやピーナッツでは170-180℃、カカオ豆の場合は110-130℃である。
焙煎の済んだカカオ豆は粗く粉砕され、風選機(ハスカー)によってハスク(外皮)と胚芽を取り除かれる。
ハスクを取り除き、粗く粉砕されたカカオ豆は、カカオニブと呼ばれる。

カカオバター
『』より :






メインページ
http://www.acuto.co.jp/
携帯ホームページ
http://mobile.acuto.co.jp/